アサヒキャンプとは

アサヒキャンプでは「Campers first」(子どもたちを第一に)をモットーに掲げキャンプを行っています。
このモットーのもと、皆で「どんなキャンプが子どもたちを笑顔に出来るだろうか」、「どんなキャンプが子どもたちの成長につながるだろうか」、など子どもたちのことを第一に考え話し合い行動します。キャンプのプログラムや活動の仕方も学生に委ねられているため、自分たちのオリジナルのキャンプを創ることができます。
また、アサヒキャンプでは学生ボランティアのことをリーダーではなくカウンセラーと呼んでいます。
子どもたちを率先して引っ張るのではなく、子どもたちの目線に立って寄り添いながらキャンプをしています。
これらの特徴は営利を目的としないNPOのアサヒキャンプだからこそ出来る特権であり、大きな魅力です!
あなたも私達と一緒に子どもたちのための最高のキャンプを創りませんか?



アサヒキャンプカウンセラーのInstagram

募集要項

活動場所
大阪市内で勉強会等のミーティング、
滋賀県高島市くつきの森キャンプ場でキャンプ、
兵庫県西宮市の公園で日帰りイベント等を行っています。

必要経費
無料。キャンプや勉強会の交通費、キャンプ中の食事、滞在費などの実費、及びキャンプ活動中のTシャツ等も支給します。

活動日程
随時活動(活動期間:1年以上の長期)

活動頻度
活動頻度週0〜1回、所属期間3〜4年間
7月~9月(夏休み)のオンシーズンは月に2~3回、滋賀県朽木で子どもたちとキャンプを行います。11月~6月のオフシーズンは、大阪で月1~2回勉強会を行い知識を蓄えるとともに、5月以降はキャンプ場にて野外活動スキルのトレーニングを行うなど、年間を通じて活動しています。

募集対象
25歳以下の近畿圏内の4年制大学・専門学校の学生で月1~2回程度の勉強会と夏を中心としたキャンプ活動を「3年以上継続してできる」人。(例:4月からの新1~2年生)
「ボランティア」「子ども」「障がい児」「教育」に関心・興味があり子どもと触れ合いたい人。

募集人数
20名


新規応募説明会&新人体験キャンプ

アサヒだからこそできる経験がたくさんあります!不安や緊張があっても大丈夫!明るく元気いっぱいの仲間がたくさんいます!興味があればぜひ一度、アサヒのみんなに会いに来てください!お待ちしています。もちろん、説明会も体験キャンプも参加費無料です!

新規応募説明会

応募説明会は終了しましたが6月末まで新規応募は受け付けています!皆様の応募お待ちしております!

★日時
第1回説明会:5月11日(日) 14時開始予定【終了しました】
第2回説明会:5月25日(日) 14時開始予定【終了しました】
第3回説明会:未定

皆様方からの応募状況により改めて説明会を設定する予定です。

★場所
第1回(5/11) 東淀川区民会館(〒533-0023 大阪府大阪市東淀川区東淡路1丁目4−53) 【終了しました】
第2回 (5/25)大淀コミュニティセンター(〒531-0074 大阪府大阪市北区本庄東3丁目8−2)【終了しました】

★実施形態
対面【終了しました】
オンライン参加(受付中)

★内容
アサヒキャンプの雰囲気や特徴、魅力をたくさんお伝えします!!



トレーニングキャンプ

活動に参加希望の方は上記体験キャンプと同場所にて行う6月21日(土)~22日(日)、7月19日(土)~21日(月祝)のトレーニングキャンプに参加していただくことになります。持ち物、集合場所等、詳しくは説明会(ガイダンス)にてご説明いたします。